Side Menu
NFKBIA
基本情報
- 遺伝子名
-
NFKB inhibitor alpha
- 慣用名
-
EDAID2, IKBA, MAD-3, NFKBI
- 遺伝子分類
-
がん抑制遺伝子
- 遺伝子ID
- 転写産物ID
- 機能分類
-
腫瘍形成・増殖
- シグナル伝達経路
-
NFKB
- 染色体上の位置 (GRCh37/hg19)
-
14q13.2 (chr14:35871219..35873850, complement)
- アミノ酸配列の長さ
-
317
遺伝子マップ

解説
NFKBIAは、転写制御因子であるNF-κBの阻害因子 IκB αである。IκB αは、Rel/NF-κBファミリー分子のホモもしくはヘテロ二量体と複合体を形成し、Rel/NF-κBファミリー分子の核移行シグナルをマスクすることで細胞質内にとどめ、その転写制御因子としての機能を抑制している。炎症性サイトカインや成長因子などの刺激が加わることで、 IκBαはIκBキナーゼ(IKK)によってリン酸化され、続いてポリユビキチン化されることでプロテアソームにより分解される。これにより、遊離したRel/NF-κBファミリー分子の二量体が核に移行し、標的遺伝子の発現を誘導する。Rel/NF-κBファミリー分子の制御下には、抗アポトーシス関連分子、細胞増殖促進因子、血管新生因子、およびサイトカインがあるため、NFKBIAの機能喪失によるRel/NF-κBファミリー分子の恒常的活性化は、腫瘍の形成やがんの進展を促進させる。
遺伝子変異総量(Tumor Mutation Burden)の分布TMB
アミノ酸配列上の変異分布

- 低悪性度
神経膠腫 - 多形膠芽腫
- 髄膜腫
- 頭頸部
扁平上皮癌 - 唾液腺癌
- 食道扁平上皮癌
- 胃腺癌
- 小腸癌
- 結腸腺癌
- 直腸腺癌
- 肝細胞癌
- 胆管癌
- 膵腺癌
- 肺腺癌
- 肺扁平上皮癌
- 肺
神経内分泌腫瘍 - 胸膜中皮腫
- 胸腺腫
- 浸潤性乳管癌
- 浸潤性小葉癌
- 化生癌
- 骨肉腫
- 消化管間質腫瘍
- 軟部肉腫
- 子宮頸癌
- 子宮類内膜腺癌
- 上皮性卵巣癌
- 淡明細胞型
腎細胞癌 - 悪性黒色腫
- 有棘細胞癌
ドライバー変異リスト
参照配列上の 位置 (GRCh37/hg19) |
参照配列の塩基 | 変異の塩基 | 変異が位置するエクソン番号 | 変異 (アミノ酸 変化) |
変異 (CDS 変化) |
COSMIC登録ID (v92) | がん化との 関連度による 分類 |
変異が検出されたサンプル数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
chr14:35872386 | G | GGA | 3 / 6 | p.H173fs | c.515_516dupTC | Tier2 | 1 / 29 | |
chr14:35871629 | ACT | A | 5 / 6 | p.E292fs | c.875_876delAG | Tier2 | 1 / 29 | |
chr14:35871632 | CTG | C | 5 / 6 | p.T291fs | c.872_873delCA | COSV53752303 | Tier2 | 1 / 29 |